ねこはイスの下

日常の方

観劇時のかばんの中身・2023年はじめ

こういうのを残しておくと将来見返した時にこの時はこんなもの使ってたのかー!って楽しいことに気づいた!昨日と今日と連日の観劇なので、今回は観劇編。あとは仕事編とライブ編とか作りたいけど予定は未定。

 

まずはかばんから。

f:id:yuyuto_1:20230205111034j:image

観劇バッグがほしいなと思って池袋サンシャインで買ったもの。結構悩んで選んだだけあってかなり気に入ってる。マジェマジのポーチには鍵とか入れてます。

このかばんの良いところは

f:id:yuyuto_1:20230205111125j:image

パンフがすっぽり入るところ!パンフのためにわざわざサブバッグを出さなくて良い、助かる。

f:id:yuyuto_1:20230205111150j:image

f:id:yuyuto_1:20230205111156j:image

あと観劇中はかばんを膝の上に置きたくない民(疲れるから…)なので、上がしっかりチャックで閉まるところも、底に鋲がついてるところもありがたい。椅子の下にしまっちゃえる。

わりと大きめでいろいろ入るから、夏の日傘や冬の防寒具も全部入れてポイできるのがほんとに嬉しい。ぬいも入るよ。

 

中身の話。まずは必需品のやつ。

f:id:yuyuto_1:20230205111644j:image

何編でやってもあんまり変わらない、いつも持ち歩いているものたち。左上から

①水筒。観劇の時はちっちゃめのやつ。中身は水で、開演前に頭痛薬を飲むために必須。

②エコバッグ。帰りに買い物するとか、グッズが入り切らないとかの時に登場する。

ティッシュポーチ。予想以上の号泣で鼻水が出た時に活躍する。

④マスクケース。予備のマスクも入ってる。

⑤財布。最近の物販はクレカもタッチ決済もQRコード決済も使えて助かるよね。身分証もイン。

⑥薬ポーチ。食前の漢方と頭痛薬、酔い止めが入ってる。頭痛薬飲んでも観劇後いつも頭痛くなるのなんで?

⑦充電ポーチ。モバイルバッテリーとコードをイン。観劇中に充電してたりする。機種変でしばらく要らなくなるかも。

⑧化粧ポーチ。ハンドクリームと目薬は観劇時に必須。

⑨アルコールスプレー。

AirPods PRO。意図せずネタバレ会話が聞こえてしまうのを防ぐ効果もある。

写真に入れ忘れたけど社用携帯も一応持ち歩いてる……とか言いつつ、昨日は忘れた。電話きてなかったのでセーフ。

 

あとは観劇時特有のやつ。

f:id:yuyuto_1:20230205112253j:image

でもハンカチは常に持ってる!観劇中は膝の上に置いてます。涙を拭くためと握りしめるため。

チケットホルダーは昔の推しのグッズで、使いやすすぎるから一生使ってると思う。硬くて折れないところと、特典のブロマイドやポストカードも入るところがお気に入り。2018ってロゴがおそろしい…

オペラグラスは適当に買ったものだけど、特に支障なく不満なく使えてるので良しです。天伝の滝のシーンが見たくて購入したので使用歴はちょうど2年くらいかな。

 

ライブシーンのある舞台だとプラスサイリウムとかが入るんだけど、もうそれはつまりあんステで、あんステは「あんさんぶる現場」枠なのでまたちょっとかばんや持ち物が違ってくる。

あ、あと当然スマホを持っています。電子チケだったりもするし、モバイルSuicaなのでまずスマホがないと会場に行けない。

 

2023年初めの観劇時かばんの中身は以上!1年後くらいにこの記事見返すのが楽しみですね。

ナイトルーティーン(理想)

【前提】

テレワーク定時退勤!!!!

 

18時:退勤 入れたらお風呂

19時:夜ごはん

20時:お風呂

21時:スキンケアとか

21時半〜22時半:自由時間 ゲームしたりブログ書いたり本読んだり

22時半〜23時:筋トレとマッサージとストレッチ

23時:ベッド入る

23時半:就寝

 

そううまくはいかぬのだ

2023年やりたいことリスト

○仕事

・人にうまく仕事を振れるようになる

・自分で決めたスケジュールを守る

・嫌なことを後回しにしない

・ほうれんそうはすぐにやる

・毎日コツコツやる

・自分で検討できるようになる

・なるべくボール持ってる時間を短くする

 

○美容

・毎日筋トレとストレッチをする

・5kg痩せる

・甘いものはお昼に食べる

・仕事中にお菓子を食べない

・髪をきれいに巻けるようになりたい

・家庭脱毛器を有効活用する

・似合って好きな服を選ぶ

・クローゼットの中をきれいに保つ

 

○生活

・家計簿をちゃんとつける

・3回考えてものを買う

・なにか家事を担うようにする

・早寝早起き

・3食きちんと食べる

・紅茶をたしなむ

 

○おたく

・ぬいといっぱい遊びたい

・ステライ全通

・ガチャを深追いしない

・ゲームをする

・積み円盤を崩す

・参戦服はなるべく普段から着れるものを買う

・同人誌を作る

・配信をなるべくリアタイする

・リプをする

・感想を言語化する

 

○そのほか

・現場遠征でない旅行にいきたい

USJニンテンドーエリアにいきたい

・レッスン通い続けて発表会に出る

・月1でブログ書く

2022年やりたいことリストを振り返る

明けてから振り返るのもなんだなって思うけど、これをしないことには2023年やりたいことリストを作れないので!

元記事は以下。

nekohaisunosita.hatenadiary.com

 

〇仕事のこと

・後輩ができる(かも)しれないので頼れる先輩になりたい

→後輩できなかった!!!!今年に期待…

・かゆいところに手の届く人になりたい

・フッ軽マンになりたい

・なんか頼まれたらハイ!って元気よく言えるようになりたい

→このあたり結構成長した気がする。元々気は利く方なので、気づいてそのままやっちゃうのを増やしたいです。フットワークはまだ嫌なこと後回しにしがちなのでもうちょっと。

・製品知識を増やしたい

→実感はないけど資格取れたので増えてるんじゃないかなと思う!

・うっかり忘れてましたを失くす

→これはまだある…

・積極的に発言と質問をする

→だいぶできるようになってきた。

マルチタスクを克服する

→あまりにも苦手。今後もがんばりましょう。

 

○日常のこと

・ごめんなさいより先にありがとうを言う

→あんまり意識してなかった。どうだろ。

・食わず嫌いとやらず嫌いをなるべく減らす

→外食時にいつもと違うものを選んでみたりしてた。これはなかなか良い。

・パーソナルカラーと顔タイプを意識して服やコスメを買う

→意識はしてたけど、それはそれとして好きなものを買うか!にもなってた。バランスが大事。

・課金額

→推しガチャきてないのもあって2022年の課金額はわりと抑えめ。イベント完凸した時に課金したけど大した額じゃなかった。

・いつもと違うメイクをする

→これはあんまり。バリエーションが増えない…

・3回考えてからものを買う

・送料無料に惑わされない

・置く場所を決めてからものを買う

→微妙!でも物欲は落ち着いてきた気が、する…ストレスで買っちゃうことがある。

・鬱になっても自力で抜け出す

→これも微妙。残業鬱がひどい…

・ヘアアレンジをする

・香りを嗜む

・アクセサリーをつける

・口紅を塗る

→このあたりだいぶやってた!楽しいので継続したい。

 

〇継続したいこと

・眉サロン通い

→通った!

・定期的に美容院でトリートメント

→これはあんまり違いが実感できなかったのと経済的に控えた方がいいかなと思ったので、イベントごとの前にやりたいな。

・ボディケア

・ネイル

→毎日クリーム塗ったりネイルサロン通いは続いた。家庭脱毛をちゃんとやりたい…

・ブログ(オタクの方)月に1回書く

→これはだめだめやった。

・寝る前のマッサージとストレッチ

→寒くなるとやらなくなっちゃった…今年はここに筋トレも足したい。

・毎日部屋に掃除機かける

→やった!

・体重計に乗る

→やらなかった。今日やろうとしたら体重計の電池がなかった。変えます。

 

〇始めて続けたいこと

・運動習慣(歩いたり踊ったり)

→後述するけどバレエ再開できてよかった。

・脱毛

→サロン行きたいけど折角脱毛器持ってるので、家でやろうと思いつつやらなかった。

・日記を書く

→やらなかった…

・バレエを再開する

→再開できた、2022年で1番よかったこと!2023年もがんばりたい。

・まつパ

→始めたし続けた。

 

〇やりたいこと

・ななレの本つくる

→つくれた

・ブリデ東京はなるべく参加して本作る

→後半は全然だったけど自分のペースでやりたい時にできればいいかなと思う。

・SAOの本も作る

→作れた

・ぺごすくをクリアする

→クリアした!

・アリリコをやる

→あんまりやらなかった。続編出る前には…やりたい…

・最高の参戦服でスタライに行く

→まあまあ満足。次はもっとかわいい服見つけたい!

ワールドトリガーを読む

→読まんかったな…

ダンガンロンパをやり直す

→やらんかったな…

 

〇行きたいところ

・ディズニーランド

USJ

→どちらも行けた。楽しかった!

・どっか温泉街

・関西以外に旅行

→箱根には行ったけど温泉街って感じではなかったな…

 

○欲しいもの

・フィーチャー三毛縞(Basic)

→引けた!

・プリンター

→買わなかった。保留中。

・ブラウン系のコスメ(特にリップ)

→リップとアイシャドウ買った。

・カメラ

→買わなかった。まぁいいかな。

・大きめのかわいいスーツケース

→買った。

 

できたこととできなかったこと半々くらいかな。これを踏まえて今年のやりたいことリストを作ろうと思います!

好きな服を着て歩く

note.com

フォロワーさんのエッセイがすてきだったので。彼女はご無沙汰ではあるけれど一緒にお洋服を買いに行く仲で、好きなテイストが似ているのでウィンドウショッピングがとっても楽しいおともだちです。ふたりしてレースに弱いから、レースのブラウスやワンピースを手に取っては「またレース!」って笑ってました。

 

わかりやすくかわいいものが好き、っていう話をしたようなしていないような。かわいいの定義は様々あるけれど、私が好きな「かわいい」は例えばピンク色。ふわふわひらひらきらきらのもの。フリルやレースやチュールやスパンコール。そういう類のものをずーっと好きでいる。

幼少期は夢見がちで自分はチューリップから生まれたと思い込んでいた、らしく、思春期の頃気恥ずかしさからそういうものを好きでいるのをやめようとしたこともあるけれど、結局大人になって好きなものを好きでいよう!と吹っ切れて、今に至る。

 

お洋服ももちろんそういうわかりやすくかわいいものを着たいんだけど、残念ながら似合わないのが現実。量産型とかロリータとか、興味はあるんだけど似合わないなぁって思う。

でもだからといって好きじゃない服を着てるわけじゃなくて、最近は「似合って好きな服を着よう!」をモットーにいろいろおしゃれを楽しんでいる。

f:id:yuyuto_1:20220902103304j:image

これはこの間買ったワンピース。最近よくみる所謂腹巻ワンピだけど、試着した感じちゃんと似合ったし、かわいかったので買いました。

こういう丈の長いワンピースとか、膝下のスカートとかがすごく好きで、在宅勤務でも毎日スカートを履いて生活している。ウエストがきゅっと細くなって、スカートがふわっとひろがるシルエットのものが好き。マーメイドスカートも好きだし、似合うと思う。ちなみに身長170cmPC秋顔タイプソフエレ、骨格は診断してないけど多分ウェーブかなって感じです。この中だと顔タイプソフエレが好みのテイストに似合うのでラッキー!と思って、たまに「顔タイプソフトエレガント 服」とかで検索してます。

つまりは上品できれいめでちょっと大人っぽくて、でもかわいいもの。あんまりステレオタイプになるのは良くないけど、いわゆる「女性らしい」みたいなイメージのもの。

 

基本的にはやっぱりワンピースが好き!コーディネートが楽ちんとか場所取らないとかトイレ行きやすいとかそういう理由もあるっちゃあるけど、単純にワンピースを着ていると気分が上がる。わたしかわいいなって思える。

ただ気合いを入れる日はワンピースを着ているから、兄のお嫁さんにいつもワンピース着てるねって言われてちょっと恥ずかしかった。でも間違ってない、いつもワンピース着てます…

今は秋に向けて赤かブラウンのチェックのワンピースが欲しい。これ去年も言ってたけど結局買えてないから、なんか素敵なのを見つけたい。

 

メイクも好きだから、好きな服を着て好きなメイクをして、家を出ることはなくてもそうやって毎日生きている。

明日は何着て歩こうかな!

ワンピースが面白い

ノリでみにいった映画が面白かったので、ワンピース全103巻一気読みキャンペーンを開催してるんだけど、これが面白いんだな。こんだけ売れてるのも頷ける。

映画もそうだったけど、シンプルに面白い。良い意味で捻りがない。王道ど真ん中を突き進んでくれるから、展開にストレスを感じない。

キャラクターもシンプルにつくられているから、各シーンでの各々の言動に引っかかることがない。「このキャラこんなこと言うかな?」がない。そして麦わらの一味全員に共感できる。今わたしが読んでるのは40巻だからフランキーが出てきてまだ仲間にはなっていないくらいなんだけど、どのキャラクターも好きになれる。みんな真っ直ぐに生きているので、好感が持てる。

 

特に好きなのがウソップで、多分子どもの頃は絶対好きになんかならなかったタイプだし、今も推しの傾向かと言われると全然そうじゃないんだけど、とにかく彼の言動にめちゃくちゃ心動かされながら読んでる…ビビりで小心者なのにプライドが高くて、憧れはでっかくて、仲間思いで、自分が弱いことを自覚しているのが良い。ルフィとの一騎打ちではしんどすぎてボロ泣きしてしまった。人間味があってとても好きだなと思う。

あとルフィとゾロの間にあるさりげない、でも確固たる信頼がめちゃくちゃ良い。お互いの強さを信じて疑ったことなんか1度もなくて、言葉も最低限で通じあってる感じ、すごく、良い…かっこいい。

一味の中だとナミも好きで、まぁ私は強くてかわいくてかっこいい女の子が好きなので、わかるな、って感じ。常にオシャレなのがかわいい。好き。映画でのヘアアレンジがとってもかわいかったので、早く2年後まで読んで髪伸びないかなって楽しみにしてる。

 

久しぶりにがっつり面白いマンガを読んでいる!という感覚。昔から何かを一気見したり一気読みしたりするのは好きな方だから、このまま103巻駆け抜けたいな。

103巻読んでまた映画みにいこうかな!以上ワンピースが面白い話でした。